【スカイリム】Community Shaders 最新完全ガイド2025 導入~各機能の詳細解説

スカイリム

Community Shaders の更新があり沢山の機能が追加されました
導入の注意点や設定方法、各機能で何が表現出来るのかなど出来る限り細かく拾ってみました

これから導入される方や各機能の詳細を知りたい方のご参考になれば嬉しいです

誤字:関節照明→間接照明

■Reshade設定
dxgi.dll / d3d11.dll の名前を→”reshade64.dll”に変更
■DirectX12の確認方法
Windows左下検索に”dxdiag.exe”

—————-
00:00 オープニング
00:26 動作条件と基本使用
01:36 推奨設定と注意点
02:39 使用方法
03:28 本体実装機能 アップスケーリング
04:20 Volumetric Lighting
05:21 Weather Picker
05:42 LOD Blending
06:13 各種表現と「Auto Parallax」について
07:03 PARALLAX
07:28 COMPLEX MATERIAL / Dynamic Cubemap
Seamless Dynamic Cubemaps
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=154408
08:43 PBR

——–追加アドオン——–
09:23 Light Limit Fix
10:52 Hair Specular
11:53 Subsurface Scattering
12:54 Grass Lighting
13:30 Grass Collision

14:19 Inverse Square Lighting
15:29 Screen Space Global Illumination (SSGI)
16:47 Screen Space Shadows
17:28 Skylighting
18:44 Frame Generation
19:30 Extended Translucency

20:35 Cloud Shadows
21:14 Sky Sync

22:42 Terrain Blending
23:31 Terrain Helper
24:43 Terrain Shadows
Terrain Shadows – Mod Patches
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/136049
25:49 Terrain Variation
26:39 Water Effects
27:17 Wetness Effects

#スカイリム #skyrim #スカイリムMOD #skyrimmod

Views:2101
Taqs:スカイリム,skyrim,skyrimmod,ゲーム,Game

コメント

  • コメント (17)

  • トラックバックは利用できません。

    • @prlike1
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    いつも参考にしてます。
    髪の表現変わるHair Specular とても良いですね

    • @うえさん-c2j
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    動画待ってました!
    しゅごしゅぎりゅー!一つ一つ比較してくださってるのもわかりやすいし早速導入してみたいと思います!🤩🤩🤩

    • @shinshin-d0125m
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    本当に丁寧で分かり易い動画をいつもありがとうございます!CSこんなに進化してるんですね!ENBに慣れちゃってましたが、この動画でかなり心揺らいでます笑

    キャラも更に魅力的になられていて、映像が華やかですね〜

    • @viii9827
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    動画いつも見させてもらってます
    動画内のセーターってどこで手に入りますか?

    • @Niwasichan
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    いつもお疲れ様です。
    私は開発中の機能、ENBプリセットを使用できる機能待ちですw
    色々ディスコでSS見てるとやばいんですよね…。

    • @soberglass
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    Glass Collisionとか導入したのにちゃんと効果を発揮できていないアドオンがあったので解説ありがたいです。使っている草MODを教えてくれると助かります!

    • @アオイ-d2g
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    今回も素晴らしい

    • @sskr3390
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    更新お疲れ様です
    CS は一時期不具合があって更新してませんでしたが、この動画を機に最新化を検討しようと思います!

    • @ケロ9destiny
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    そろそろ Nolvus 解説して欲しいーーー

    • @雪代つかさ
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    動画upお疲れ様です
    自分ではわかっているつもりのCS機能もkotaさんの動画でしっかり再確認出来てとても助かりました

    • @daisukilefty7157
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    動画UPお疲れ様です!いつも本当にありがとうございます。CSすごい進化ですよね。今回のアップデートで、待望のブレンディング!うれしいです。Tomatoで準備してきたのが、報われましたw
    また私の環境だけかもしれませんが、洞窟内の滝の色が大きく変化し、以前は真っ黒に近い状態が、リアル感あふれる色に変化。あらゆる場所が変化しすぎてw
    昼夜問わず太陽、月からのゴッドレイ効果は素晴らしくSS撮りまくりです。 動画作成中だったにも関わらずXでも助けていただき感謝です。
    結局、あの後、該当MODは無効。すべて再生成で問題解決しました。 以前、遠景作成の解説動画よりVRAMr、ParallaxGen、いろいろと試した結果、出力内容に納得できず少し敬遠してましました。 
    互いに、バージョンアップされていたので、使ってみると、出力内容は以前とまったく違い、自環境にオーダーに応じた内容だったので、改めて使用、テスト最中の出来事でしたw

    PGパッチャーがあるとないではまったく違いますね。表現的にPG実行なしの場合、CSに力任せに視差表示!的?w PGパッチャーを経由してCSにて視差を表示は、FPS負荷が驚異的に変化しました。
    これすごいですね。なんだか使っていなかった自分がはずかしいですw

    • @鳥頭獅子尾
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    いまさらSSEEditの動画みたりしてますwその時はそこまで手は出さないかな~なんて思ってたことも、年月が経つうちに興味が出てきたり。画面に関しては、PCを替えたんで急激に良くなった後なんで、今はそこまででもないけど、またお世話になるかと思います。

    • @りたじろう
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    新機能の解説、各項目の細かなところは把握しきれていなかったので大変にありがたいです
    アドオンばっか見てて意識してなかった、Volumetric Lightingあたりから触ってみるかなー
    あとKotaちゃんのアップが過去最高に多くてまっこと眼福💝

    • @anko4610
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    1個1個動作検証してオンオフで比較してくれるのありがたすぎる・・・

    • @yasuzoyamada8905
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    しばらくCommunity Shadersアプデしてなかったのですが kotaさんの案内を参考にアプデしました。不具合が出ると困るので古いCommunity Shadersファイルはすべて手動削除してレジストリもチェックしてからクリーンな状態で入れ直しました。skyrimV以外のゲームでも例えばcyberpunk2077でもMODが正常に機能する画面設定って実はフルスクリーンではなくてボーダーレスウィンドウなんですよね納得できます。「仮想フルスク」と呼ばれていた時代もありますけど。ここ2,3年以内に発売されているゲーミングPCを使っている方はMOD導入する場合はボーダーレス一択ですね。ブラウザに切り替えたいときもwindowsボタンで便利ですし。alt tabキーの時代でもないですしね。

    • @garigaripocha1
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    まじで、昔のkotaさんの動画を見て
    これ見るとそのままcommnity shadersの進化を感じられますね

    めっちゃ綺麗になったよなって思います

    最近、忙しいのもあってスカイリムやってなかったですが

    なんか、もう一度ガッツリやるモチベ上がって来ました

    週末間に合わせてくれてありがとう

    • @北斗の夢の部屋
    • 2025年 8月 31日 8:37am

    こんばんは!お疲れ様です。Community Shaders美しくなってますね。ENB超えてるのではないでしょうか。私、ENBばかり使ってたので、今回の動画で目から鱗が3枚ほど落ちたみたいです。今度、今使用中のMODリストコピーして先生の動画を参考にして仮に導入してみます。ではでは、失礼します。