
スカイリム小ネタ&見逃してるかもしれない要素まとめ Part25
TES5スカイリムより。小ネタや見逃してるかもしれない要素を7つピックアップして紹介します。あなたはいくつ知っているでしょうか!?
【動画チャプター】
00:00 オープニング
00:15 金の爪を返す前にルーカンが死ぬと…
03:15 ワバジャックを御者に使うと…
05:02 サルモール大使館の吟遊詩人が死んでいると…
05:56 尖った王冠取得シーン、帝国軍と反乱軍の違い
08:55 反乱軍勝利後、ソリチュードの聖堂に行くと…
10:39 ブロークン・タワー要塞の東の崖には…
11:45 ウルフスカル洞窟の東の木の側には…
【再生リスト】
スカイリム小ネタ集・まとめ
【備考】
・紹介した内容はSteam版のSE(1.5.97.0)で確認しています。
・ルーカンの不死属性を外す(というよりどんなNPCでも殺す)方法は「iniファイル」に、以下の2行を書き込むというものです。
ーーー↓ここから↓ーーー
[GAMEPLAY]
bEssentialTakeNoDamage=0
ーーー↑ここまで↑ーーー
※ルーカンの不死属性はクエスト「金の爪」によって設定されているため、コンソールコマンドで不死属性を外すことは(おそらく)できません(検証済み)。上記の記述は不死属性がついているNPCですら殺せるようになるものなので、もし書き込む場合は要注意。本来死んではいけない人物が死んでしまい、クエスト進行不可に陥る可能性があります。
Views:2383
Taqs:skyrim,スカイリム,小ネタ
コメント
コメント (28)
トラックバックは利用できません。
帝国軍は、いつも強くて有能な動画職人を求めてるんだ
リバーウッドは初めて訪れる町(村)だけど、ゲームを進めると、よく殺人が起きる。
チュートリアルで親切にしてくれた鍛冶屋のアルヴォアの夫婦、デルフィンから宿屋「スリーピング・ジャイアント」を譲ってもらったオーグナーが
何者か(盗賊か?)によって殺されている。
毎度「な ん ら か の 理 由(他人事)」で笑ってしまうんですよね。
誰か、こっちに来るのか?ハークニール、お前なのか?それともビョルン?ソリング?確かにうるぴーの新着動画を先に一人で観たさ、でも助けてくれよ!
オラァ!→殺さないで…
ハドバルが九大神って言っていいんだw
ルーカン/カミラ「お前(うるぴー)に(動画のネタのために何度も無理やりころされるの)はもううんざりだ!」
うるぴーの旅(動画)がうまくいくよう願っている。キナレスの風に乗って甘い香りだけが届くように
勝手に死んでる…主に吸血鬼か通りドラゴンによっての事故 まったくスカイリムは地獄だぜ(初見プレイ時ホワイトランの鍛冶屋の姉ちゃんが死んでいた)通行人が吸血鬼が〜の会話でフラグってそりゃないよ
金の爪、データをいじって2人をムッコろしたらどうなるんや
ハドバル「九大神にかけて!」→全力逃亡
おいw
何らかの原因での死(ほぼドヴァーキンの人為的)で、
様々な人間の会話に影響があるのが、skyrimのいいところですね~
まさかあの王冠クエストにあんなド〇クエみたいな会話展開があるとはw
実直な動画には相応しい高評価を
サンダーストーン渓谷にある
「素人コンジュラー」って名前のスケルトンがあったりするのもなんか意味あったりするんですかね
あなたについては、信じられると思える何かがあるの。間違ってないといいんだけど.
噛んでも噛んでもまだ味が出るなこのゲーム…
うるぴーの動画を見れば、お腹いっぱいのハチミツ酒よりも、もっと暖かくて幸せになるぞ。
いったいこのゲームには、どこまで小ネタや見逃している要素があるんだろうか。
7:00 ハドバル帝国軍なのに普通に九大神って言っちゃうんだw
死なないようになってるのに死んだ時のセリフが用意されてるってどういう事なんだろう
いい動画に( ^_^)/□☆□\(^_^ )
もちろんハチミツ酒で
ウィンドヘルムに聖堂があるの知らんかった…
サムネで大笑いしましたw
どうしても市民をヤルのは気が引けて攻撃したこと無かったんで不死属性ってのも知りませんでした
4:27 ここ好き
馬車御者にワバジャック当てたショート動画ありませんでしたっけ?笑い転げた記憶がありますwオダヴィーングにコロされる衛兵を救うショート動画も🥺
金の爪返却後の兄妹のセリフがとても切ない…
殺したのはこっちだけど…
8:20 確かこのセリフのあと、
ガルマル「レイロフ… そこをどけ、愚か者め!」
レイロフ「いつも父が警告していたのはこれか!」
というレイロフのマヌケなセリフがあるんだよ
もちろん押させてもらうよ。ピカピカのちゃりちゃりのいいねだ