
【スカイリムの組織解説】 闇の一党の全て 基礎知識編 組織の目的から役職まで 【The Elder Scrolls】
知る事でゲームは楽しくなる。どうも皆さんこんにちは、きんたんです。
今回は遂にタムリエルの歴史第四紀の徹底解説が始まります!!
●今回のテーマ
TES世界の極初期から存在する闇の一党という暗殺組織
その全てを調べ尽くして解説する組織解説シリーズ第一弾!!
前編は組織の目的・儀式・伝達・役職と役割までを一挙に進めます
【The Elder Scrolls】の世界を知り尽くして遊びつくす!!
TES世界の歴史や地理、種族から文化まで、様々な角度から世界観の解説をする実況シリーズ!!
解説リクエスト、感想や考察があれば是非コメント欄まで!!
【闇の一党の全て マニアック編】
【関連する解説動画】
TES世界の構造について シロディールからアービスまで
夜明けの時代 この世界の起源とは
エルフの時代 第一部 アルドマーの進化
エルフの時代 第二部 イスグラモルの伝説
エルフの時代 第三部 竜戦争とシャウト
他にも山盛り解説ありますので是非チャンネルページへ!!
【スカイリム解説&実況】
第1話 https://www.youtube.com/watch?v=BwJtiguunq4&t=40s
【オブリビオン実況動画 再生リスト】
第1話 https://www.youtube.com/watch?v=WUcExS9JV4Q
ここまで概要欄を見てくれてありがとう
よろしくお願い致します
あんまり呟かないtwitter
#TES
#解説
#闇の一党
#黒き聖餐
#TES5
#スカイリム
#TheElderScrolls
Views:66551
Taqs:スカイリム,歴史,実況,解説,攻略,TES6,TheElderScrolls,オブリビオン,TES4,TES5,タムリエル,ムンダス,地理,地図,エルダースクロール
コメント
コメント (93)
トラックバックは利用できません。
よかったです。
ひとつ誤解を生みかねない点があるとすれば、守りし者の役職はピエロみたいな服装なんですかね?という事ですね。これはあくまでシセロ個人の趣味(と言うにはかなり歪んだ涙無しには語れぬ背景があるが)
全盛期の闇の一党だけで1つのゲームが作れそう
夜母の読み方? 決まってんだろ!
ナイトマザーの決まってんだろ!
闇の一党はこっちの推しキャラを平気で暗殺対象にしてきやがるから2周目以降は根絶やしにしてる
ルシエンさんが、伝えし者に対してそれぞれ一人だけ直属部下の奪いし者が付くって言ってたので、奪いし者も4人しかなれないのでは??書物は詳しく読んで無いので思い違いでしたらすみません。
声がジョン・カビラに似てるね。
森の中を歩いていたら急に怪しい服装のカジートに教われてビックリしてくしゃみしたら氷漬けにさせちゃったけど、そいつの所持品に暗殺依頼の手紙が入ってたのが当時もっとビックリしました( ゚Д゚)
シセロの日記を見てしまうと本当にかなしい
オブリビオンのDLCで裏切り者を捕まえて皮剥ぎの刑にしたのは凄まじかった
闇の一党・・・不壊のピックのイメージしかありませんでしたわ
うp主の動画見てるとまたスカイリムやオブリビオンをやりたくなってきた
ギルドクエは暗殺ギルドが毎回面白くて印象深い
ダークソウルの考察をしてる上級騎士なるにぃみたいな
シャドウハイチュウ
前は闇の一党でクリアしたので次は一党を殲滅する側に回ってみたいです(笑)
人の心臓ってハードル高くね?
聞こえし者(と守りし者)が直接暗殺に出向くTES5の一党の状況はマジでヤバイんですね・・
アストリッドは聖域の指導者だったとしてナジルってなんなんだろうw
この人のスカイリム解説動画まじでおもろすぎてほぼ全部見ちゃった
ドヴァキンすげぇ成り上がりやね
やはり解説関係は
聞いてて 楽しい。
まさか本当に作ってくれるとは……ありがとうございます!
闇の一党は、必殺仕事人ですよね!誰かが契約して女カージトの暗殺者に狙われ幾度遭遇した事か
先生の動画久しぶりに見たら編集が凄くなっててより分かりやすかった
スカイリムの一党が如何に形骸化してたかわかる…
これは伝統を重んじるシセロがぶち切れるのも仕方ないな…
お前を見ている
なにげにアットホームな職場なの好き
スカイリム好きなので嬉しい解説動画!
シシスは凄い力のある神なのに、個人的な復讐をいちいち聞き届けてくれるという所が何か面白いですよねw
TES6で闇の一党がどうなってるか楽しみでなりません
初めに拉致られたときなんかむかついたから、あの女統領の人殺してしまったわ。
Skyrim引っ張り出してきて、またやりたくなってきた
Skyrim最強馬のシャドウメアを手に入れる為に、アストリッドは廃屋で殺してはいけません。
本当にtes好きなんだなあ
闇の一党の序盤のクエストで3人の中から1人を選んで始末する選択肢で私は横に立って揺るぎなき力のシャウトを放ちました。みんなキレイな塵になりましたがそれでもクエストは進行していきましたね。
お金で動くから、内部崩壊するんだろうな。闇の一党も。
奪いし者って初耳でした
ブラックハントの手袋って装備品ありましたよね?
闇の一党を取り上げてくれてシシスと夜母は喜んでいるぞ。
byルシエン・ラシャンス
オブリビオン、スカイリムとやりましたが
闇の一党といえば、やはりルシエン・ラシャンスのおっさんだと思っていますw
シシス万歳 (待ってた!)
We know
シシス万歳
仕事を全てドヴァに丸投げする夜母とか言うブラック元請け
ヤダ……このシセロかっこいい……
闇の一党には謎が多いって?それなら、動画を何本でも作ってしまえばいいじゃないか聞こえし者ォォォォっ!ヾ(゚∀゚*)ノ
などと、無茶ぶりをするシセロの声が聞こえてきそうな気がするほど、闇の一党は謎めいた組織ですね。
TES5では多くのドヴァキンが、アレティノくんの噂や街道で立ち往生しているシセロとの出会いを通じて、闇の一党と関わります。
闇の一党の運命はプレイヤーの選択次第で大きく変化しますが、その規模が他のギルドとは段違いという点も、この組織の特別感を高めていますね。
言わずと知れた暗殺集団である闇の一党ですが、その組織の活動内容と裏腹に人気が高かったりします。
とくに、スカイリムで出会う闇の一党のメンバーの人気ぶりは驚くほど高いです。中でもシセロやバベットは専用のMODが存在するほど人気があります。
この人気の理由は、彼らが活動する聖域、その構成員たちの人物像に、どこかアットホームな雰囲気を感じることにあるのでしょう。
今回の動画で解説された組織の関係性を理解しておくと、メンバーとしての仲間意識がより一層芽生えるかも知れませんね。
これから闇の一党のクエストを進めるドヴァキン諸君は、この動画をしっかりと見てから挑戦しると、より一層楽しめると思います。
今回は「役職」についてのお話でしたが、次回はシシスや夜母について掘り下げていく内容ですね。
闇の一党の中でも特に謎なのは、やはりシシス父さんでしょうか。
彼については語られていることが少なく、何者なのかがよくわからないので、解説に注目したいです。
次回の動画も楽しみです!ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
なお、TES4などに存在した「毒リンゴ」。標的に食べさせることで静かにその命を奪うことができる、優秀かつ人気の高い暗殺小道具でした。
残念ながらTES5ではオミットされてしまいましたが、これをTES5に復活させるMODが食事AI改変MOD「Real Eat Package – AI Package for Poisoned Apples -」!
様々なNPCに食事に関するAIを改変し、NPCが近くにある食品を手に取って食べたり、お店で食品を購入して食べるといった行動をとるようになります。
さらに、毒リンゴ、鎮静リーキ、激昂ニンジン、恐怖のジャガイモ、沈黙のキャベツなどといった毒入り食品アイテムを生産できるようになり、食事AIを利用して作った毒入り食品を標的に食べさせる‥といった、毒殺プレイが可能になります!
「雲地区には頻繁に行くのか?」のアイツにイラっとしたあなたに!
レッツANSATU!!(゚∀゚)アヒャ
皇帝すら暗殺する、ほんまは優秀なんやろけど内部から破壊される要因多すぎんよ
TES5だと盗賊ギルドと闇の一党が普通に交流有って面白いよね。TES4から変わってる所も多いし色々あったんだろうなってのとTESシリーズすげぇなって思うよ
ろうそくたくさん買ったりベラドンナ買うと「あ、こいつ儀式やるな」って雑貨屋の亭主に思われそう
周りのドヤれる人みんなきんたん先生の動画見てる説
役職の説明めっちゃ分かりやすかったです!
シシス万歳!( ‘ω’ )/
組織がガンガンに回ってたころの闇の一党とかも見てみたかったですね〜 役職見ると本編の闇の一党がどれだけ衰退しきってたのかがわかりますね…
あのショボい人数でこれだけの役職があるのか…
ご愁傷様です
待ってた!ありがとうございます!
TESの新作をやることが最近生きる目標になってる
6をやるまで健康に生きていくこと
動画を上げし者(広報部長)
(´・ω・`)私はシシスについてもっと知りたいのだが情報も少なくて謎が多過ぎる・・・
支店長「今まで私が仕切ってきたから、言うことを聞いて貰うわ」
代表取締役「はい、営業行ってきます。」
今回も特濃解説動画あざすッス!しかも闇の一党♪こりゃたまらん!
おおおシセロ!愛しの我が従者よ!元気だったかい?でも喋らなくていいよw
闇の一党は話もキャラも大好きっす。特にアストリッドは色んな要素をギュッと詰め込んだようなキャラなので忘れられないすね。
後編待ってまーす(^^)
毎度のことながら編集もめっちゃ凝ってるし、内容も面白いしどうなってんだこのきんたん
ヤバイ、やっぱりキンタン先生の解説は面白いし分かりやすい。
シャドウスケイル編がたのしみでしょうがねえぜ…
へへへ…
右上の体力何かと思えば、画面切り替わりの時間だったのか
╭( ・ㅂ・)و グッ !
今回も分かりやすく、編集もより格好よくなっていてワクワクして見れました。
後編も楽しみにしてます!
一人(?)でタムリエル中の暗殺依頼をチェックするシシスさんもしくは夜母さん、それをたった5人でタムリエル中の各支店に振り分けるブラックハンド、無茶苦茶な現場に駆り出される奪いし者、個性豊か()な構成員を束ねる支店長、わりと好き放題やってる一般構成員
これは一般構成員として細々やってくのが良さそうですね
こうしてみると実質会社が潰れてチェーン店が勝手に独立営業してるようなものなんですねぇ…
そこに社長と秘書が転がり込んできて、更には一般社員が突然常務取締役に任命されるってそれなんて月9ドラマ
闇の一党と言えば
手のマークやけどあれは夜母の手形なんかな?
ヤボな夜母!ぷーくすくす
おっと誰k
今回も解りやすい解説ありがとうございます!!
昔はよくSkyrimをやっていたんだが、
膝に矢を受けてしまってな。
アベンタス「きんたん、あのくそジジイ。報いを受けさせてやる。闇の一党がやってくれるだ‥‥‥」
悪と混沌をもたらす組織が実は鉄の秩序で守られているというのはなんとも皮肉な気がします
ESOでギルメンにドヤってきます!
ちょうど今日闇の一党クエ全クリしたからありがたい
闇の一党のメンバーはフェスタス・クレックスとクモのリスが好きです!
ワイ:「ダークブラザーフッドは君みたな人材を求めてると思うけど、、。」
ナリュー:「あぁ、闇の連中かぁ、、。なんかさぁ、カルト教団みたいで
あたしの趣味じゃないなぁーって。」
ワイ:「ですよねー。俺もやめようかなーって思って。」
殺しは上手に定期的に
「やぼ」だとチョット違う意味にもとれちゃうから、個人的には「よぼ」と呼ぶことにしている今日このごろ。
よぼよぼの夜母!解説楽しみにしてました!
TES5の組織クエストで一番多くプレイしたのが闇の一党ですね。闇に紛れて標的の命を奪うという厨二病プレイがとても性に合ったのでw
スカイリムでは組織は体を成しておらず、アストリッドの独壇場でしたが、古き伝統の残る組織の一員にもなってみたいですね。
シャドーハイチュー
同じ闇に潜むギルドとして盗賊ギルドもあるけど、
盗賊ギルドはデイドラの影響はありつつも、組織の運営そのものは基本的に定命の者が仕切ってるのに対し、
闇の一党は超常的存在が運営に深く関与するある種の思想集団みたいになってるのが、それぞれ特色が出てて面白い
いよいよ闇の一党ですね!
お前が見ている←これ好きです
状況が状況なのでしょうがないでしょうがスカイリムだとシシスと夜母の印象ちょっと薄いんですよねえ
構成員が夜母よりもアストリッド優先してるような雰囲気ですし…
シシス様、怖かっこいい♡
きんたん先生ありがとうございます。
我が母なるきんたん様(๑ ˘ω˘ ๑)
めっちゃ分かりやすくかったです!
どんどん解説のクオリティが上がってきてます! p(´∇`)q ファイト~♪
(このくらい、星霜の書の解説も上手くできるようになりたいな…)
今回もよろしく!!
訂正はココに記載していくよ!!
【訂正】
黒き聖餐の伝達経路について、実況音声は聞こえし者から聖域の指導者とありますが、本来は画像のように間に伝えし者が入ります
シシス万歳
ずっと探してたんだ。あんたに直接届けるうぽつがあってね
雑用も重要任務も夜母との添い寝もこなすドヴァキン。安い給料でもやってくれるから便利な奴って思われてそう…
お前を見ている
闇の一党永遠なれ
聞こえし者なのに仕事するどばきんは何なんですかね…
闇の一党、実力があればホワイト企業説。
キンタンを見ている。
シシス万歳
まってましたー!!(゜ロ゜)ノシ