
【ゆっくり解説】Skyrim どの家が良いか【スカイリム】【自宅】
「暖かいベッドを召喚してくれない?」
スカイリムで購入できる5つの物件の内見、3つの土地での建築について説明します。
家を購入する前のアイテム置き場 → https://youtu.be/sZH18kargWY
建築についての補足動画 → https://youtu.be/jn396ixZnjA
00:00 はじめに
00:38 各物件の価格・入手条件
02:04 ホワイトラン – ブリーズホーム
03:08 リフテン – ハニーサイド
04:23 マルカルス – ヴリンドリルの間
05:22 ウィンドヘルム – ヒジェリム
06:29 ソリチュード – プラウドスパイヤー邸
08:10 ファルクリース – レイクビュー邸
09:10 モーサル – ウィンドスタッド邸
09:57 ドーンスター – ヘリヤーケン・ホール
10:41 DLC ハースファイア 固有の施設
11:44 レイクビュー邸は優れた鍜治場
12:48 建築の流れ
14:18 執政について
15:11 執政になれる人の一覧
16:09 全物件のおすすめポイントまとめ
以前にも同じ内容の動画は掲載していましたが、構成を見直した上で「ゆっくり動画」として再編集しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Twitter : https://twitter.com/novelword
かっこいい背景画像 – Pixabay より Yuri_B様:
https://pixabay.com/ja/photos/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88-%E4%B8%AD%E4%B8%96-%E9%8E%A7-%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC-3002031/
ゆっくりキャラ素材 – きつねゆっくり様:
http://www.nicotalk.com/charasozai_kt.html
YouTube Audio Library より Asher Fulero様
Good for the Soul, Pastrol, Unrequited, Beseeched, Boreal
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#ゆっくり解説
Views:139653
Taqs:The Elder Scrolls V: Skyrim,ゆっくり解説
コメント
コメント (77)
トラックバックは利用できません。
以前にアップロードした物件比較動画と大筋は変わっておりませんので、
ゆっくりキャラクター付きの再編集版と思っていただければ幸いです。
初コメになります。
代表された要塞の中では、ホワイトランは利便性の高さ故に金策の拠点として最適でした。リフテンも利便性が良かったので盗賊ギルド所属なら尚お勧め、あとは住みたいと思うソリチュードの邸宅ですね。
レイクビュー邸が、個人的に良い感じなんだけど、ドラゴンとか巨人が襲ってきて、家畜を皆殺しにされた時は泣いた。
スカイリムって俺が知ってるより遥かにたくさんのことが出来るんだなぁ。すごいゲームに巡り合えたもんだ
何周もして全ての家に住んだが段々と荷物整理に時間を費やすのが惜しくなりホームレス生活に落ち着いた
ヒジェリムの見た目めっちゃいいなって思って氷の上の血のクエスト進めてたら、まさかの事故物件やないかい…
安い理由がわかった…
ソルスセイムのレイヴンロック・・・。
Modで露天風呂を追加できるのがあって、めちゃくちゃ雰囲気がいいからゲームしない時も起動して壁紙みたいにして使ってた
レイクビュー邸が便利過ぎてマルカルスの家が霞んで見える
ルシアなどの養子を第一に考えてしまうので子供に良い環境の家ばかり購入しています
毎回ナイチンゲールになってリフテンで暮らしてるな。盗賊が街の人総出で袋叩きにされるあたり、案外いい街かもしれない
山賊の襲撃で吟遊詩人殺されたんですけどもう再雇用できないですかね?
ハニーサイドに盗品を大量に置くようにしてる
個人の主観入りまくってるけど
ホワイトラン
武具買取が四軒、うち1件は24時間営業
薬局と雑貨屋もちゃんとある。
付呪台が遠いので職人どばきんにはストレス。
収納が少ないのでジャンル別やユニーク、アーティファクトを分別したい人には向かない
ソリチュード
高級感あり。収納多数、マネキンがあるので生産用作業着をかけておける。
伴侶や養子から殆ど文句を言われない(笑)
購入費は高い、城門から家が遠い、自宅から商業区が遠い、店が意外と少ない、各店舗が地味に離れてる
リフテン
唯一街の外からアクセス可能な家(ただしFT出来ないからそこまで便利でもない)
戦闘に使えるナイフが設置される
庭に錬金素材が植えられてる
各商店が密集してるので戦利品処分が楽。
盗賊ギルドを進めると(恐らく)全要塞で最も商人が多くなる。
ウジータにポーションひとつあげるだけでリフテン水産からごっそり頂き物ができる。
うっかり物を落とすと人口が減りかねない。
久しぶりに灼熱の戦鎚を覗くと盗賊が5人くらい壁ダッシュしてたりする。
勝手に近寄ってきて腹立つセリフをかけるNPCが多い(特に市場を視察することが日課な不死おばちゃん)
家族からの評価はボロくそ
ウィンドヘルム
隠し部屋という浪漫あり。割と豪邸
市場(石地区)はちょっと遠いが鍛冶屋錬金雑貨屋二件と固まってるので買い物は楽。しかも1人は盗品商にもなる。サドリの古物商が街の反対側なので忘れられがち
The事故物件&バグの宝庫
内戦クエストを進めないと購入すら出来ない
クエストの進め方にもよるが、『どばきんのせいで残された娘も死に、妻は絶望の果てに服毒自殺をし、挙句家業の邪魔までされた飲んだくれ親父』という割といつ殺されても文句言えない人がお隣さんになる。(システム上はなんの問題もデメリットもないが)
マルカルス
鍛冶屋二件(砦内の方は24時間営業)
カルセルモも24時間営業。
全ての店がバラけてる上に高低差が大きく、買い物は非常にストレスフル。盗品買取のエンドンが歩き回るAIのせいで売りたい時に限って見つからない。
高低差のせいでロード時の位置関係によってはNPCがよく死ぬ。
自宅から出た時偶に従者に押し出されて落下死する。
ドーンスター・ファルクリース・モーサル
要建設
温室と庭園のお陰で栽培可能な素材は最早枯渇することは無い。鍛冶屋、溶鉱炉、付呪錬金といった生産設備は完備される。
魚を養殖できるウィンドスタッド邸が特に便利だけど墓に囲まれ良く山賊さん達も遊びに来る。
養蜂可能なレイクビュー邸はプーさんも稀に来る。
ヘリヤーケンホールは何故か万年雪。すぐそこに見えるロレイウス農園は温暖そうなのに…。そして巨人さんがよく挨拶に来てくれる。
ウィンターホールド
『いいや、無いよ』
レイクビュー邸自体はいいんだけど、建築時の木材集めでお世話になるリバーウッドでのドラゴン襲撃率が高いのがデメリットかな。
ヒジェリムは内戦終わらせないと買えないって勝手に思ってたけど、違うんですね
6:38
ここたくさんスイートロールがあって飯テロ
大好き
サバイバルモードで遊ぶなら使いやすい家の評価が変わりそう
引っ越しの時に少しでも多くの荷物を持てるようにと、裸で持ち運びしたなぁ。
街の人に笑われながら
プラウドスパイヤー邸にテラスあるのこの動画で初めて知った……
マイホームではないけど、シェアハウスとして同胞団とか大学もいい。序盤に家の購入資金がそろうまではそこを拠点にするのがいいと思う。
同胞団長所 襲撃のない安全地帯(大学ではクエストをクリアしてればドラゴンが来る可能性)
各種お店が近い (大学及びその村では店や鍛冶場に困る)
大学長所 付呪器が近い (ホワイトランでは城の中)
各種無料の錬金素材等が湧きなおす (ホワイトランでは野菜や料理、塩くらいなもの)
そういえば同胞団の寝室って倉庫になるものあったっけ?
養子をとったら何となくソリチュードに移住したわ。治安と教育を考えるとね。
まず家と言うより
アイテムボックス
として
ブリーズホームは必要
付呪機はファレンガーを
毎回、退かして使う
何処に家を持とうが
結局アイテムは
ブリーズホームに
集める事になる
ただ・・・
ソリチュードの家だけは
とあるクエストを
クリアーするのに必要w
ハースファイアは
ゲーム内時間が
一週間ごとに敵襲あるのが
ウザイ
最初ホワイトラン、中盤以降マルカルスの家を使ってた
ホワイトラン→ふじゅが遠い
ウィンドヘルム→屋外がいつも薄暗くて吹雪いてるのが嫌
ソリチュード→広すぎて持て余す
んでリフテンでもいいんだけど、マルカルスの家を出たときの景色が好き
ヒジェリムは事故物件だから気分的に手を出したくない自分がいる
ウィンドスタッド邸が好きだったなぁ
ウチのレイクビュー邸で子どもと犬が駆け回ってます。
お外で遊ぶとたまに巨人さんがこんにちわします。
ヒジェリムだけは住みたくねぇなぁ…
ハースファイアならレイクビュー
一択だね!
ホワイトランは便利だったが
周りの店員は吸血鬼に殺され全滅
養子にした少女がかまってちゃんでウザく
従者の女も付き纏ってウザかった
結果捨てて逃げたw
ホワイトランと事故物件がメインだったわ
レイクビュー邸を初めて購入した時、やっと完成した母屋に荷物置いてさぁ出かけようと思ってテラスから出たらドラゴンと巨人が喧嘩してた時は本当にビビった。
レイヴンロックの物件情報が無かった……
やっぱ土地から購入→自分好みに建築、装飾!が疑似生活体験できて楽しすぎかな
ウィンドヘルムのモザイクわろた
俺ウィンドスタッドが好きだったなぁ
マルカルスの家が一番好きだけどヒジェリムが便利なんだよな
魔理沙のデレ顔率高くて可愛い!笑 こうして見るとハースファイアのおうち(というか周辺環境)って地味に違うんですね~、参考になります。
レイクビュー 見晴らしは最高で集落も近いが、崖下ではネクロマンサーが怪しい儀式をしていて、たまに襲ってくる
ウインドスタット 風景はともかく、町は見えるが入り口は遠く僻地。人が恋しくなる 天気も悪いことが多い
ヘリヤーケンホール お隣に農場があり街道沿いでもあるが、選択肢によっては隣は事故物件になり無人化、巨人の住処も近いため襲撃を受ける
ヘリヤーケンホール一択
各ギルドの長になると貰える私室含めると、やっぱりセラーナの家かな…
今はmodで追加したレイヴンなんとかって城やレベラーズタワーに住んでるけど…
マルカルスは冬は底冷えしそう
ホワイトランの家に付呪器が付けられれば最強
ヒジェリム購入後、色々漁ってたら、マネキンがこっち向いててマジで心臓飛び出るかと思った思い出
リフテンで娘2人と住むのが幸せ。
私兵もいるから警備も万全‼︎
ソリチュードは、部屋数1番多い。ファルクリーフ3件は、フリー建築出来ずMaxで豪華になるけど素材集め大変。
MODでファイヤの家盛ると城郭にもなるけどマップとの軸数値整合微調整しないとポルターガイスト起こすんだよな
怪しい街リフテンが好きでヘルガの宿で日雇いベッド取り合いか地下迷宮で廃人とエズバーンの近所に部屋作って住むのが楽しかったな。最後は盛りすぎCTDでedit調整もめんどくさくなってそれっきりになったけど今まで一番楽しめたゲームだった
自分で家建てる奴は近くに巨人の家が合って定期的に襲撃されたり近くにスケルトンが湧く墓地が合ったりして挙句金と手間が掛かりすぎたりするから論外なんだよな個人的に
マルカルス 首長のとこのFTからならそこそこ近いかも
大体ホワイトランしか使ってなかったわ
つい最近、Skyrimを初めてホワイトランに家を買った者です。
家の近くにお店がたくさんあるので買い物に便利で本当に助かります。
狭いけど立地の良さでホワイトランの家がメインになってしまいますw
鍛冶場も近く店も近いため売買も楽。アルケイン付呪器さえあれば完璧なんですけどね^^;
山上に神殿みたいなのを追加するmodは結構良かった
行くまでが大変だからコンソールキー使ってたけど…
バニラでウィンドヘルムの家買ったらロード終わらんくなって、数々の装備品と共にブラックホールに消え去った
6:13
???「やーい おまえんち おっばけやーしき…よりも怖いです…」
モーサルのウインドスタッド邸がお気に入りです
ロケーションと資源採集拠点として満点の出来
有利さだけを求めるとブリーズホームを飛び越して初手ファルクリースのレイクビューになってしまう。そこで植物育てて錬金術で資金を稼いで他の家(ハースファイア追加)を全部買い…。最適行動を取ろうとするとプレイングの幅は狭くなってしまうので、良し悪しですね。
何も考えずにリディアをブレイズに入団させてしまい、うちのブリーズホームはもぬけの殻です。
事故物件ではあるが全体的に広々とした間取りに本棚や飾り棚も多く備え、死の従徒用死体の保管場所にぴったりな隠し部屋もあるヒジェリムが個人的ナンバー1ですね
購入までが面倒だけどPC版ならブッチャー事件解決さえすれば購入可能になるMODなんかもあるしおススメの物件
ソリチュードの家を購入したいんですけど…宮廷へ行くのクエストが宮廷へ行っても始まらないのでバグですかね?
ソリチュードの家買って50時間くらい遊んでたけどこの動画でテラスあるの初めて知ったわww
ソルスセイムの家も紹介を
ヒジェリムにだけは住まなかったな〜 血とか消えないし(ps3版)
家のすぐ近くに錬金屋と鍛冶屋があって道に錬金素材の花も生えてるって
ホワイトランは初心者救済措置なのかも
マルカルスに家を買ったらバグでデイゴンのカミソリが9999個に、そしてスペルブレイカーが10万個に増えました
あんたに祝福あれだ。あんたの歩く先々で地面が揺れりゃあいい。
家を欲しいと思っているスカイリム初心者です!
まだマルカルスとドーンスターという街には行ったことがなかったのですが特にマルカルスは雰囲気がすごく良さそう!
すごくキレイで住んでみたいと思いました、ここに物件買います!!
何も知らなかった初見の頃、リフテンのラットウェイのベッドロールで寝泊まりしたなぁ。今は逆に悪人プレイしてて、盗賊ギルドの拠点とかモラグバルの部屋とか、悪そうな(?)所にしかしか住めない縛りにして楽しんでます。
それはそれとして、ソルスセイムのセヴェリン邸って怖いよね。
町全体が小さく纏まってて、ドラゴンの襲撃が無いホワイトランが拠点としては一番いい。
スカイリム面白かったです!(途中でゲーム機本体が壊れたためそこでお終いになってしまいましたが)
ボスは強いし、理不尽なことも多いですがネタなども多くてまたいつかやりたい!
養子を取ることを考えると、リフテンは子供の教育によくなさそうw
毒使い「ウィンドスタッド邸一択」
実際リバー・ベティを量産できるし、ちょっと歩けばデスベル生えてるしでかなり役立つ
編集お疲れ様です!
とてもわかりやすかったです!
この前ソリチュードで家買って次の日マルカルスで買うかなって思ってます
いつも情報動画ありがとうございます!
ゆっくり編集での再アップでゲームやりながら見れるので更に助かっております
プラウドスパイヤー邸が一番好きだな…
でも高いw
リフテンのが一番好き
やっぱりボイス付きの方が、作業用BGMにもなるのがいいですね

寝るときに音量小さくしてかけるのもすごくいい
ゆっくり路線わかりやすくて絡みもおもしろいので再編集ありがたいです
