
【スカイリム】超大型MOD「Skyblivion」、10年以上開発を続けた驚愕のクオリティwに関する海外の反応集【オブリビオン/Bethesda】
0
▼ 注目のゲーム ▼
【The Elder Scrolls V Skyrim Special Edition】
https://amzn.to/3W2QEGL
——————————————————————————
00:00 記事
02:34 反応集
【引用】
『スカイリム』に『オブリビオン』を移植する超大型Mod「Skyblivion」いよいよ完成間近との報告。2025年内の配信目指し、開発は最終段階へ
VOICEVOX:ずんだもん 四国めたん 青山龍星 玄野武宏
#反応集 #ポリコレ #DEI
Views:15834
Taqs:ゲーム,反応集,ゆっくり解説,ポリコレ,dei,skyrim,oblivion
0
コメント
コメント (67)
トラックバックは利用できません。
スカイリムはハマれなかったけどオブリビオンは楽しかった兄弟のクエスト放棄してあちこち連れまわしてたなぁ
凄いとは思うんだけどここまでやるなら著作権的にどうかとも思うからスカイリム、オブリビオンライクの新規ゲーム作れば良いのにとも思う
公式が新作なりリメイクなり出さないのが悪い所もあるけど
多分TES6は30年後くらいに出るししばらくはこれにお世話になりそう
これもう入社させてDLCとして金取るべきだろ
スターフィールドなんか、もうほっといて早くTES6とか、FO5出してくれ。FO3のリメイクも本当に頼む。FO5、やっぱり10年は最低でもかかるよな・・・
最後に起動したのEnderalクリアした時だったなあ
流石にリリース直後はクラッシュとかも多いだろうけどほんと楽しみだわ
だけどオブリの自傷するくらいジャンプ力高められたり操作に支障が出るくらい移動速度高められたりする成長システムとか魔法作成とかの独自の機能はどうするんだろう
素材あるんだからべゼスダがそれ使って作ればよかったんだよな
出せば売れるのにチャレンジで一から作って失敗するのホント海外版スクエニ
うわっ!!!! コレは楽しみ!!!!
コレこそが、人間社会の目指すべき頂点デスって!!!!
生活を人生を豊かにスル、楽しみが、ワクワクが無限に広がる『歓喜のカタルシス』
有志が集(つど)い、より良くなるよう、作品に付加価値を付け足して行く
良いチカラの正しい導き
決して
どこぞのアホドモが足を引っ張り合い
作品を穢し、台無しにして逝く事じゃナイ
愛すべきヲタク達に栄誉を
我々が望む、求める、夢をマンマ体現してくれた同志に感謝
ボードゲームなんか欲しいなぁ
(チェス、カードとか、カジノとか、競馬とか)入れてクレw
ー
公式がリメイク(アンリアルエンジン5で再描画したただのリマスター)を発表してたけど、このmod大丈夫なん?おもいっきり公式の利益食っちゃう気がするけど
これってskyrimのエンジンで新構築してるだろうから、他のスクリプト系や天候modは無理やろな。単純な装備やったらいくらでも置換できるけど、SMPとかの物理演算modも無理かもな
正直フォトリアルなENBになれてたら一回ワールド周ったら飽きそうではある。なんせ文字通り馬鹿になるほどプレイしたオブリビオンだしw
このMODやるためにPC版スカイリム買おw
オブリビオンってリメイクが作られてるって噂があるけどこれとは別だよね?
MSが潰しに来たとしても、TESを愛してる度合でOblivionからやってる人たちに勝てるはずがない
盗賊ギルドと闇の一党クエストやるためだけにオブリ買うわ
PCは持ってないから知らないけど現行のハードで可能そうなのは下位互換機能でオブリのGOTYエディションが動くxbox s/sxにSkyrimの1番高いエディション買うのがベターな気はする
これまだ開発進んでた上に完成が近いのか
昔ちょっと気になってたから楽しみだね
元々ここはオブリ時代にモロのMOD作ったチームだよね?
今はSkyrim上での再現チームをオブリとモロで別けてるけど、過去に実績あるから安心感はあるし、そこらへん考慮されてない意見多い気が・・・
これだからスカイリムは止められねぇ
今年はベセスダが何出しても恥かきかねないやろな、楽しみ
もうゲーム開発会社立ち上げちゃいなよ…
Fallout New Vegas上でFallout3をMODとして動かすTales of Two Wastelandって奴があるけどそれのTES版があったのか。んで大きな問題クリアの為によりあれこれ頑張り続けて長くなったがついに形に、と。とんでもねぇ大作が出来たな・・・。つーかTTWの方も24年10月まで更新されてるの今知ったし、昔の名作に対するファンの熱意ってとんでもねぇな・・・公式しっかりしろよォ!!
公式は早くTES6を出せ
もしSkyrimのMODが使いまわせたら神だな
これ楽しみだけど、容量がどれだけになるのか心配。この映像とか見ると、容量がすさまじいことになりそう。
PC用オブリビオン本体とDLCが必要って、、、どこで買えるんだろう、seamで検索しても出てこないし、、、
これ日本語で出来るのかね、てか無料で出すようなものかこれ?
作品愛だけでここまで出来るのしゅごい
スカイリムは荒涼として寒々しい土地ばかりだったからオブリみたいなのが現代版で出てくれるのは嬉しいな
現代版とは言ってもスカイリム自体が古いけど
オリジナルは門をくぐった先が全部同じで攻略するのも飽きてきたけどどうなるんだろうな?
TES4から19年ということに混乱している
MOD製作者がいる限り永遠にアップデートされ続けるSkyrim
MOD否定派も多いけど、ここまで愛されるにはMOD開発との二人三脚があったからとも言えるから、決して悪とも言えないよね
オブリビオンってWindows11でプレイするだけでも大変なんじゃなかったっけ?
仮に同時期に公式リメイク出ても感情的な事を除けば個人的には然程問題はないかな。
公式リメイク出てきた所で所詮バニラ、膨大なMODで更に改造出来るSkylivionと比べたら到底魅力は劣る。
ずっと話はあったけど
そうかやっとなのか
ベセスダが買い取ってあげたらいいのに あと、フォールアウトロンドンも買い取って 76にくっつけて新ワールドにする(笑)
俺このmod古参
1:54 この城の(屋根とか)のテクスチャのっぺりしてない?
そこだけ気になった
凄いとは思うけど、これ権利とか大丈夫なん?
クエストとか丸移植ってなると、それもう「Skyrim上で動かす海賊版Oblivion」になっちゃわない?
スタァァァップ!
MCOとか使えるのか気になるな
確かにやってる事は凄いんだろうけど、本末転倒じゃね。本編そのまま出来るんなら普通にオブリやるわ(すでにやった)
modの上限足したや、どうしよう
クラッシュしまくりそう
ほんと無限に遊べるな。
朝動画見て興奮したワァァァ
生きてたんかこれw
もう完全に諦めてたわよ
でもありがたいね!
本家のオブリリメイクがリークされてましたけど、あちらはアンリアルエンジンで動かすけど見た目で違いわからないとか、BGMにはジェレミー・ソウルから変わっちゃうとか
比べられてベセスダがMOD潰しアプデをまたやりそう
そういえばスカイリムの続編のpv出たのいつだっけ…
UBIだったら新作だAAAAだと高額で売りそうな規模だな。
新作が出るのが遅いけどその間こういう大型MODが創られてるので助かる
これは喜ばしいが、一方公式はいつまでスカイリムのまま止まってるねんと愚痴りたくもなる
美化modとなにが違うんだ?
MODってレベルじゃねーぞ!
それいいの?海賊版みたいな感じにならない?
と、思ったらスカイリムだけじゃ無くて両方持ってないとできないんやね。
ちゃんとしとるな。
すげー
それしか言葉が出ない
オブリビオンのシナリオってホント王道で良いんだよね
今年最高のニュース。
もはやMODじゃねーよ
リマスター版、、
これ例えばグラアシア辺りを〇したらアストリッドとルシエン両方来るのかな?
スカイリムのマップにいたらアストリッド、オブリのマップにいたらルシエンって感じになるんだろうか?
これはもう別作品やんけ、感動した
これとスカイウィンドはスカイリムの超大型MODとして双璧をなす期待値の高さ
これもう別の開発チームだよ・・・こんなMOD入れるしかないやん・・・!!
正直、どのAAA開発会社よりも何よりも期待してる。
玉ねぎに、玉ねぎに会えるの?
節子、それもうMODやない
はえ〜…いまだ大型アップデートされてるんやなあ()
とんでもねえ。待ってたんだ
これぐらい愛されて改造出来るゲームが日本から生まれればいいよね
あったのはマリオ系くらいかな?
MODの域超えてるだろ
作ったやつは大馬鹿(褒め言葉)の類だろ
リメイクじゃん。ベセスダがスターフィールドやってる間にファンがすごいことやってる。