
【スカイリム】MOD数の上限問題を解決「ESLifier」の使い方解説
プラグインをESLに一括変換してくれる便利ツールの使用方法です
modが増えて数の上限が近い方にはとっても便利なツールになります
ご参考になれば嬉しいです
MO2と連動するツールもありますが
デリケートな作業である事と
バージョンアップのズレで不具合も予測される為今回はベールツールのみ触れてます
————————-
00:00 オープニング
00:17 ツールの概要
01:16 機能紹介
02:25 導入前準備
02:41 前提mod
BSA Browser (with .BA2 support)
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=1756
Backported Extended ESL Support
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=106441
03:19 メインツール導入
ESLifier
https://skyrimspecialedition.2game.info/detail.php?id=145168
03:44 初期設定
06:09 メイン機能
08:51 パッチの上書き回避策
10:31 注意事項
10:56 パッチ更新機能
12:24 設定項目について
#スカイリム #skyrim #スカイリムMOD #skyrimmod
Views:2639
Taqs:スカイリム,skyrim,skyrimmod,ゲーム,Game
コメント
コメント (25)
トラックバックは利用できません。
この動画のように左側のカラムだけを実行しました。既存のセーブに適用したところ、SOS sddonなどにエラーが出ました。SOS 関連だけ削除したところ、esp数が40も減っているのに、既存のセーブで問題なく起動しました。驚きです‼️既に取得していたmodアイテムが消えましたが、取得し直せば良いだけですね。大変有用なmodの紹介をありがとうございました。一旦選択したesp/esmのチェックが設定に移動するとチェックが外れてしまうことだけは改善して欲しいと思いました。
MOD紹介です。「My Sweet Courier (3BA SMP)」結構細部まで、細かく作られてます。参考までに、今回の、動画、見てて、難し~ま~何十回と見て、理解してから入れます。まだ、余裕があるみたいなので・・・それに、プラグインにおは影響しないと言う、文言を読んでからこの頃は入れてます。現在のMOD数は、530です。
kota、今回もお疲れ様でした!
MOD動かなくなったら、試してみるねー
いつもわかりやすい動画をありがとうございます!!!
ところですでに質問されてたら申し訳ないんですが、ENBの導入動画は検討されていませんか?自分も一度入れたことがあるんですが、かなり分かりずらく難航した記憶があるので、身勝手ですがぜひお願いしたいです。
数年振りにSkyrimに戻ってきてMod数が250超えそうだったので動画を参考に導入しました!いつもためになる動画をありがとうございます!
こんにちは。このMODは気になってはいたのですが、説明をろくに読まず、一気に変えるのは危険と思い、SSEeditでひとつひとつやっていました。確かにこれだと安全ですね。解説をありがとうございました。複数のインスタンスを動かしている時に下手をすると片方が動かなくなる恐れがありますが、これなら安全に運用できますね!
日本語紹介ページに機械翻訳でやっつけの説明を書いたものですが、ちゃんと書き直したいなぁと思っていました。この動画は本当に助かります!同ページにこの動画のリンクを貼らせてもらってもよいでしょうか?
そろそろ心配になってきたので、どうしようかと考えていたところです。
自分のような理解力の低いものにも分かるように丁寧な解説をして下さって、本当にありがとうございます。次のロールプレイの際に試してみます!
こんなツールあったんですか!
古いMODは入れないようにしてたからか、130くらいで落ち着いてるのでお世話になることはまだないでしょうけど、昔からMOD環境構築してた方々には救世主なんでしょうね〜
ほぉ、これ知らなかった
まさしく欲しかった機能だ!
紹介ありがとうございますm(_ _)m
ESLifierを実行する前の状態に戻すにはどうすればいいのでしょうか?実行してMOD化してチェックをすれば正常なのですが、チェックを外せば悲惨な事に(キャラが目と歯だけに)もう元には戻せないのでしょうか?
こんばんは!
素晴らしい動画ありがとうございます!たくさんになったら真似してみようと思います!
そのさいはライバッシュはいらないのかな🤔
いつも丁寧な説明動画本当に助かります
それにしてもMO2もだいぶ長い事使用してましたが
>ここにカーソルを合わせると表示
し、知らなかった
調べたら247個でした、装備ModとかAddItemで取り出しやすいように作者様別にマージしたりして数減らしてたのですが思ったよりギリギリでした
さっそく動画見ながらスリム化するといたします
1つ1つ手作業で やってました・・・
Modが多すぎるのが悪いんでしょうけど
入れたり出したりしてると
どこまでやったか忘れちゃうんですよね・・・
このModは すごすぎる! さっそく入れてみます
感謝です <(_ _)> ペコリ
ご多忙だとは思いますが お身体にご自愛くださいまし
今まで手動でやってた(色々考慮が必要でかなり面倒な)ESL化作業を、まさかツールで出来るようになるとは
自分はまだ50くらい余裕がありますが、フォロワーmod辺りはこれで変換していこうと思います
お世話になります。
ふと見たら自分の環境はESP数が限界に達してましたので、大変参考になりました。
SSeditのESL化を試したら修正不可能な事態に陥ったこともあるので、今回のツールはすごく助かりました。
いつかやらなきゃやらなきゃ、で
放置してたら今現在「236」<(´⌯ ̫⌯`)>
助かる!
「あまり刺さってないmodを外して整理したほうがいい、ガラクタだ」
って言う人もいるけど俺は宝物って呼んでる 。
61+65だったのでまだ大丈夫だけど、こういうのほんと助かりますなぁ。
動画アップお疲れ様です
mod紹介動画とても助かってます(入れたmodこれなんだって?なること多いのでw)
UPお疲れ様です!プラグインを一括変更できるツールがあるんですね、これは便利!
まだプラグインの上限にはいっていないですが、いずれは…!
kotaさんの解説は分かりやすく導入時助かっています。ありがとうございます!!
動画UPありがとうございます!こういうツールがあるということに驚きました。
私はバニラ景観を可能な限り美化し、バニラにはない自分好みのクエストMODで楽しみたいというプレイなので
espが上限に達することはまずないですが、ファイル形式を変えてしまうとそのようなことがあるんだ~と勉強になりました!
今は相変わらず取捨選択中なので、MODは減り続けており
どこかにLandscapeの土地高さを読み込み順で、自動整理でばっちりあわせてくれるツールや
導入MODをさらに選択でき、高さを一括で変更してくれるツールなどあったら、いいなぁなんて思いながら、高さ調整に奮闘中ですw
Skyrimって発売してから13年経つのに未だに目を離すとすぐに便利なMODが生まれてるなぁ
また1から導入したくなります
いつも素晴らしい動画をありがとうございます!
私はESPFE Follower – Eslify facegen and voicesを使って一つずつ検証してESL化してました。(2000以上modを入れれているのはその恩恵のお陰)
今回紹介された一括変更ESLは本当にありがたいですよね!カスタムボイスフォロワーmodも紹介された物で機能するのであれば最高です。私の今の環境で試すのはちょっと怖いですがやってみようかと思います(笑)
最初の上限の見方だけでも神情報!ありがとうございます!!
私みたいな初心者は上限がるとは聞いているのですが、この情報だけでも安心できます。
後、最初のバグり方が怖すぎる…。ターミネーターかな?
これ説明読んでもイマイチやり方が分からんかったやつ〜
ありがたすぎます