
【Skyrim】生成AIでNPCと会話できる最新MODで密着取材。宿屋「バナード・メア」編【AIさんいらっしゃい!#2】【ゆっくり実況】
使用MOD:https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/126330
ご視聴ありがとうございます。ほかの動画もチェックしてね
https://www.youtube.com/@matcharatt/featured
X(旧Twitter)やってます。動画の告知等に使うので
良ければフォローよろしくお願いします!
https://x.com/matcharatt7
Views:10401
Taqs:ゆっくり,ゲーム,実況,ゆっくり実況,ゲーム実況,プレイ動画,実況プレイ,game,video,video game,xbox,playstation,ps,ps4,ps5,プレステ,プレイステーション,steam,pc,ゆっくりムービーメーカー,ゆっくりムービメーカー4,面白い,おもしろ,ymm,ymm4,おすすめ,おすすめゲーム,スカイリム,skyrim,アニバーサリー,エディション,スペシャル,mod,mod紹介,紹介,導入,エルダースクロール,Anniversary,Anniversary Edition,検証,小ネタ,vr,ae,解説,戦闘,入れ方,生成AI,AI,chatGpt,大規模言語モデル,llm,chim,会話,オープンワールド,茶番,最新,チャットgpt,ロールプレイングゲーム,rpg,ロールプレイ,オブリビオン,リマスター,リメイク,oblivion,remastered,bethesda,ベセスダ,主人公,世界観,リアル,NPC,生活,追跡,一日,宿,攻略,取材,ドキュメンタリー,インタビュー,サーディア,美人,ホワイトラン,バナードメア
コメント
コメント (94)
トラックバックは利用できません。
ここ最近の一番の楽しみです。
これAIってまじ?ほとんど違和感なくはなしてるな・・
AIなのにクオリティ高い会話が面白いけど、人間なら絶対口に出さないネタバレも喋っちゃう部分もまたAIって感じ。殺人事件など闇が多い街ウインドヘルム編があったら、大変なことになりそう。
歯医者で麻酔してきた福山雅治みたいなナレーション
これって、メエルーンズデイゴンとかとも会話できるのかな?できるならオブリビオンの時に最後敗北した感想とか聞いてみて欲しい。
キャラ毎の声のクオリティが上がってる、前までみんな同じ様な声だったのに😮
甘ブリのせんとにそっくりな声の女性がおる
これ広報の関係者を名乗って取材の許可取ったらインタビュー対応してくれるのだろうか
発音がすごく改善されてるように聞こえるな。普通にニュース読み上げで使えそうなレベル。
それはそうとゆっくり実況じゃないなこれw
突然の爆弾発言笑った
スカイリムってだいぶ前に発売された作品だけど、今もなお色褪せない名作OpenWorldだよね
Open Worldを手段として多用するゲームは多いけど、世界を作ることを目的としてつくられたスカイリムは、今もなおこうやって色々な人たちに手によって創造され続けている。って思うと、感慨深いものだわ
人集まる酒場はこういう企画の格好の舞台
やりとりが発生するのも◯
このシリーズ好きです❤😊
このシリーズ待ってました!面白いです!
仕事中に酒飲むことを味見で言い訳するくだり、偶然の産物なのかもしれないけど凄く自然で驚く
ただのAI動画の続編じゃなく趣向変えてくるのすごい
若干、世界の車窓からテイストで石丸謙二郎ナレーションぽいんだよなw
将来的にはあらゆるゲームがこんな感じでAI搭載して会話できるようになるんだろうな。今はサーバーの負荷が大きいから普及難しいけど、いつかはローカルマシンで完結できるだろうか。
AIの考える台詞やお話ってどうしても当たり障りのないほうにいきがちだという印象があったけど、きちんと世界観やロールプレイを与える事で相手を探るような事を言い出したり、ゲーム内AIの突飛な行動の言い訳として結構粋なやりとりが出て来たり、こういう事もできるんだなとちょっと感心
ホワイトランは比較的穏やかな街だけど、例えばリフテンやマルカルス、ウィンドヘルムみたいな、治安が悪かったり住民同士の対立があったり怪しい事を考えてる連中が多いあたりだとどうなるのか、少し気になる
古田さん昔戦士とかやっててほしい
宿屋だからか呂律が回らない感じが酔っぱらってるように見えてくる
AIって倫理観的なものが設定されてるからマルカルスで人肉食ってる人たちの返答がどういうものになるか気になる。
ドキュメント番組みたいw
ウワァ!ってなんだよ
たまにつっかえてるみたいで逆にリアルかもな😂
結婚したのか、俺以外の奴と..みたいなワード人妻NPCに打つと衛兵の近くまで歩いた後腕組んで沈黙してワロタ
スタッフ(偉大なるバルグルーフ)
最高でした
ドミニオンに、告げ口したら捕まえるのか見たかった。ドミニオンがいないなら、『俺はドミニオンの手先だ!お前を捕まえに来た!!』と嘘ついて欲しかった、😊
イントネーション、発音、アップデートされましたか?前回までに比べ自然に感じます。リディアやシェオゴラスが変だっただけでしょうか
ほんとにスカイリム独特の言い回しとAi音声が奇跡的にマッチしてて面白い そして編集も最高 シリーズ化してもっとみたいですね
めっちゃ笑った
レイロフ!このインタビューアーめ!
良企画!某『ウル●ン滞在記』風や某『ポ●ンと一軒家』風で作っても面白そう!!
古田さん
そして!もちろん!おいし!ノルドハチミちゅちゅを味わうためだ!
過呼吸で死んでる
藤岡弘探検隊みたいなのみたいです他の人もこめんとしてましたが!
セラーナ様に吸血鬼になった時の「おぞましい行為」がどんな感じだったか聞いて欲しい
宿屋で従業員と話してるだけでこんなに面白くなるのすごいなぁ
スカイリムの宿屋の色んな住人が集まってわちゃわちゃ暖まってる雰囲気に、生活感が加わって居心地よさそう
しかし話し込んでいると自意識過剰になっていくのだろうか…?
ケマツ呼ばなきゃ
このAIシリーズマジで続けて欲しい
>>>た だ の 暇 人<<<
なんだこの謎のNHK海外番組….
全てのキャラが自分のバックボーンを崩さないのは凄いな
このAIシリーズ好きです
14:20 スター・トレックDS9で「ドミニオン」を「自治領」と訳してしまってるのを見たことあるけど、
「アルドメリ自治領」を「ドミニオン」と訳してるのは初めて見たw
ゲームの未来がここにある
ほんとにロマンあるMODだなぁ
いい動画だ。はちみちゅちゅを飲もう!
ムアイクはこの動画のシリーズ化に期待している。
ドキュメンタリー風が面白い😅
頑なに働いてることを認めないのスゴイ
ドヴァキメンタリー
日本に来て長いんですか?て聞いてみて
サーディアの声優さんの声好きなんだけどマジで棒だからAIの方が自然に聴こえてるのが面白い
ちゃんとやり取り上でストーリー出来てんのすげえ
ミカエルがちゃんとミカエルっぽいのが凄い。
吟遊詩人に何か新曲を歌わせてみたい
ドキュメンタリーの皮を被ったコメディですやんw
このAIシリーズでまたスカイリムやりはじめました!!
編集も最高だし、もっとみたいです!!
ビーアンドバルブでどうなるかも気になる
元々スカイリム自体に、NPC一人づつの仕事などある程度の背景設定がされていて、それを参照しながらAIで返答しているってことですか?
それともMODにそういった設定を追加してあるのか、または種族や地域のおおまかな基本情報によってその都度勝手に話を作っているのか・・
後者かとは思いますが、返答に多少辻褄が合わないところがあるとしても十分すごい。今後のオープンワールド系は生成AI実装前提で作られていくかもしれませんね。
返答はネット上のAI経由でしょうから、ネットにNPCの性格や生い立ちなどの設定があればいいわけですし、案外実用的レベルまでも早いんじゃないかと思うと楽しみですね。
声の再現やイントネーションが前回までより遥かに自然になっていて凄いけど怖い…。
なんかナレーションが好き😂
面白かったです^^
良い企画ですね。未完成なAIだからこそのネタとも思えます。
思っていたよりも凄くて面白かったです。
AIってのも、どんどん凄くなるのですね。
リフテンのヘルガの宿泊所の娼婦とか児童虐待ババアの会話めっちゃきいてみたい笑
編集もツッコミも全部おもろい
手が込んだ動画だ
取材班フルダさんにちょっと嫌われてて草
このMODのfallout版とかないのかな…?
面白いw
インタビュアーの声 完全に白熊寛嗣さん(ヘイムスカー、シェオゴラスなど)だ…
このAIネタでプロフェッショナルとか情熱大陸とか藤岡弘探検隊みたいな動画超見てええ!
久しぶりに笑った。声も進化してるなー。外人風ナレーションが最高
ナレーションのAIの声、調教あまりないなら普通に使いたい。
すごいなあ…
動画の企画力が高すぎます!!
自分から盛大にネタバレかますサーディアさん草すぎる
このシリーズ続けて欲しいです
何だこれ。一生遊べるやん。
「温かいシチューとノルドハチミツ…たってぃを頼む」
従業員たちが呂律が時々怪しいのは、みんな朝から飲んでるからに違いない
吟遊詩人に即興でホワイトランの歌を1分くらい歌ってほしかった
このナレーションはなんですか?外国人口調ですばらしい、そして発想も天才的w 主さんの声?
Skyrimのmod関係の動画はあんまり見てこなかったけど、めちゃくちゃおもろいわこれ
一生見てられる😌
AIのボケも面白いんだけどそれに合わせて淡々とツッコむナレーションに結構クスリと来てしまう
まさかの紀行番組風味に・・・!
酒場のように人が集まる場所だとNPC同士の会話も捗るから面白いですね
AIのフルダの発音が「神田」みたいな感じでちょっと笑ってしまいましたがかなり自然に会話できるのですね。
ちょっと冗談めかしたことを言って「フヘッ」と照れ隠しみたいな事まで言うとは、AI恐るべし
フルダが自分を名乗る時イントネーションがおかしいので「わたしが古田です」に聞こえるw
最新ゲームより技術の進歩を感じられるゲームスカイリム
日本語吹き替え版の声まで再現してるの本当に凄い。
ナレーションは森本レオにお願いしたい
AIの進化は本当に凄いが所々変なのが笑いを誘う
このシリーズ長く続けて欲しい。めちゃくちゃ楽しい
クリストリスの冒険とか、うp主を困らせるシリーズ名になって欲しかったちくしょう
なんか ナレーションがやったらいい声w
この動画は、生成AIでNPCと会話できる最新MOD「CHIM」を使ったスカイリムのコント?動画です。
NPCのセリフや音声はリアルタイムでAIを使って生成されています。ついでにナレーションもMODの機能を利用して生成したものを使いました。
※動画内の「もうかれこれ20年」「先代から引き継いだ」等の発言はAIのセリフであり、公式設定のものではないので注意をお願いします。